さとみさんさとみさん

さとみさん38歳の年賀状作成方法

イラストのみの年賀状で済ませているここ数年、簡単に安く丸投げができそうなところをさがし、四季印刷の年賀状印刷を使ってみました!

今年もそろそろ年賀状を作ろうと思ったら、パソコンが故障していて、来月は忙しく時間がないと焦っていたところ、こちらのサイトに辿り着きました。

子供が成長してきて顔写真は数年前から止めていましたが、やはりオシャレな年賀状にしたいと思い探していたんですね。

デザインが豊富だったことや、子供たち抜きの大人用のデザインは落ち着いたものにしたかったのですが、希望通りのものがあったこと、簡単に注文できることが魅力でした。

また、今の時期は割引が大きくてとても助かりました。

注文してから二日で到着し、メールでの丁寧な対応や、仕上がりのきれいさを見て、頼んでよかったと思いました。

ほぼ丸投げで作れるし、こんなに楽なら来年からも頼みたいと家族で話しています。

年々、年賀状の枚数が送るのも受け取るのも減っていて、子供たちはラインで挨拶をしているのを見ると、年賀状を芋版画や手書きで時間をかけていた私にとっては寂しく感じてしまいます。

我が家もあと何年続けるのかな?でも、文字の温かみは大切にしたくて、年に一度しか連絡を取り合わない友人などもいるので、表書きやメッセージは手書きでなるべくたくさん書くようにしています。

お正月に、手書きでメッセージをもらうとやはり嬉しいです。

年賀状作成~印刷は丸投げに限る!

まるおまるお

年賀状の準備をできるだけ簡単にストレスフリーに終えるコツは、作成から印刷まで全部やってくれるネット申し込み可能な丸投げ感覚な業者を利用することです!

近年、各社の使いやすさや料金の低下も進み、おすすめのところがいくつかあります。

年賀状も写真を入れるタイプ、イラスト絵柄のみのデザインのタイプなどいろいろありますよね!

私もこれまでいろんな年賀状を作ってきましたが、丸投げ的にとっても楽に作れ、かなり安いおすすめ印刷業者が何社があります。

それを毎年検証しながらトップページで公開しているのでぜひ見ていってくださいね!

要参照:年賀状が丸投げで安いおすすめの印刷サービス

これで今年の年賀状の準備がとっても簡単に終わること間違いなしです!